外壁塗装の助成金
外壁塗装工事の費用というのは少なくても50万円を超えるため簡単に支払える金額ではないでしょう。
そんなときに補助金が受けられるとしたらぜひ利用したいですよね。
実は外壁塗装工事では助成金や補助金を受けられる可能性があります。
知識を蓄えておくことで外壁塗装の工事費用を節約することができますので、この記事を読んで事前に確認しておきましょう。
外壁塗装工事に関わる助成金はあるのか
基本的に助成金や補助金といったものは自治体ごとに違います。
あなたの家が対象となるかどうかについては直接所属する自治体に連絡をしなければわかりません。
ただし外壁を塗り替えるだけの外壁塗装の工事については助成金がもらえないことも多いです。
助成金や補助金は返済不要のお得な制度ですが、外壁塗装で利用するとしたら特定の塗料などを使うといった条件を満たす必要があります。
また助成金や補助金以外にも火災保険を利用して外壁工事をできる場合があります。
助成金と補助金、保険の違い
助成金
助成金の場合は特定の塗料を使うなど、ある程度の条件を満たしていれば利用することができます。
基本的に厳しい審査などはなく利用できる可能性が補助金に比べて高いです。
自治体によっては助成金を受けられない可能性もありますので、自分が所属する地域が適用されるかどうかを必ずチェックしておいてください。
補助金
条件が非常に厳しく審査があります。
審査に合格する可能性が助成金に比べて低い代わりに支給される金額は高いことが多いです。
また助成金と違って工事をする前に申請しなければ通らないということもあります。
もし補助金を受けたいのであれば所属する自治体に事前に確認する必要があるでしょう。
自治体によっては外壁塗装工事に関しては補助金や助成金を行っていないこともありますので所属する自治体がどのような制度を設けているかは各自で調べる必要があるでしょう。
保険
外壁リフォームに関しては火災保険を適用できる場合があります。
災害などによって外壁の大幅な工事が必要だった場合に適用されますが、どの災害に対して適用されるかは契約している火災保険や総合保険に影響されますので個別に調べる必要があるでしょう。
また建物の表面だけしか工事をしない外壁塗装の場合は適用されにくく火災保険を利用できないことも多いです。
また外壁ではなく屋根に関しては火災保険は適用されやすいと言われています。
火災保険の適用条件に「風災」があるのなら以下のような場合が認められることがあります。
- 台風で屋根が破損して雨漏りしている
- 屋根の一部が風で飛んでいった
- 台風や竜巻で飛んできた物体で屋根が破損した
- 瓦が飛んでいってしまった
このように竜巻や強風などによって屋根が破損した場合には火災保険を適用できることもありますので保険会社に問い合わせてみることをおすすめします。
助成金や補助金を受けるにはどうすればいいのか
助成金や補助金を受けるためにはいくつかの手順を踏まなくてはいけません。
手続きを誤るとお金がもらえませんので以下の手順をしっかりと把握しておいて下さい。
- 外壁塗装工事に助成金や補助金が出る自治体かどうかを調べる
- 助成金や補助金の申請をする
- 助成金や補助金を受けられるという通知が届く
- 外壁塗装工事を行う
- 工事完了後に報告書を提出する
- 自治体に現地を確認してもらう
- 通知が届く
- 助成金や補助金の受け取り
工事業者によっては助成金や補助金の申請を代行してくれる可能性もあります。
特に地域に根ざした企業であれば代行経験があるかもしれませんので頼んでみると良いでしょう。
助成金や補助金は申請や決定通知が届くまでには時間がかかります。
利用したいのであれば早い段階で手続きを進めましょう。
助成金や補助金を申請するための注意点
助成金や補助金の申請には時間や準備が必要です。手続きや手順を間違えるとせっかく受けられる予定だった助成金や補助金が得られなくなりますので以下の点に注意しておきましょう。
外壁塗装工事の前に申請する
工事の前に申請しなければいけませんので間違って工事を始めてしまわないように注意してください。
助成金や補助金の条件を自治体にしっかりと確認する
助成金や補助金は条件を満たしていなければ受け取ることができません。
条件は自治体によって大きく異なりますので利用する前にしっかりと条件を確認しておきましょう。
受けられると思って見積もりを取っていたら実は無理でしたなんてことになって予算オーバーにならないように気をつけてください。
平面図や見取り図を用意しておく
助成金や補助金を受けるためには見取り図などが必要になることがあります。
自分の家の平面図や見取り図は早い段階で準備しておいた方が良いでしょう。
税金などを滞納していないか
助成金や補助金は国や自治体から受けるものですので国民健康保険や年金、市民税などを滞納していた場合は補助を受けられないことがあります。
現時点で滞納しているものがあれば支払うか助成金や補助金を諦める必要があるでしょう。
助成金や補助金に対する知識や経験がある業者を選ぶ
意外と重要なのが助成金や補助金の知識や経験がある業者を選ぶことです。
助成金や補助金に対する知識がない業者を選んでしまうと本来必要な手順が行えず支給漏れを受ける可能性があります。
業者選びの際には助成金や補助金に対する利用経験の有無を確認する必要があるでしょう。
まとめ
外壁塗装工事では助成金や補助金、火災保険などを受けられる可能性があります。
助成金や補助金については自治体によって条件が異なりますので所属する都道府県や市町村に確認してみてください。
火災保険に関しては保険内容次第という面はありますが天災と呼べるようなものに遭遇して住宅を大きく破損した場合に適用されます。
剥がれた塗装を塗り直すという程度では適用されないことが多いですが保険内容については一度調べておくと良いでしょう。